<< March 2015 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

カテゴリー
最新の記事
最新のコメント
最新のトラックバック
月別の記事
リンク
サイト内検索
その他
美味しんぼ 109 (ビッグ コミックス)
美味しんぼ 109 (ビッグ コミックス) (JUGEMレビュー »)
雁屋 哲
著名なグルメ漫画に『日本全県味巡り 島根編』が登場しました。石見の食の幸も色々紹介されています

国銅〈上〉 (新潮文庫)
国銅〈上〉 (新潮文庫) (JUGEMレビュー »)
帚木 蓬生
天平の世、大仏造営の命を受けて奈良へと旅立つ青年の苦難の人生を軸に、当時の人々の生き様が素朴で力強く描かれた良書
SPONSORED LINKS
MOBILE
qrcode
心配だけどさようなら
大田市観光協会の大森事務所が、3月31日で閉じられます。(大田市観光協会の仁摩事務所に移転されます)
大田市観光協会が、新たに、一般社団法人として設立されるのに伴うものです。
銀山公園の観光バスの乗降予約の電話番号が変わります。
新しい電話番号は0854−88−9950
(ファックスは0854−88−9960)です。

事務所は移転しますが、休憩所は、今まで通り使用できます。
手荷物の預りは、観光協会の売店でおこないます。
これまで、観光客のみなさんがけがをされたり、体調を崩されたとき、落とし物や迷子の相談、蜂退治、危険個所のチェックなどなど臨機応変に、親切に丁寧に対応してこられましたので、これから先、どうなるんだろうという心配もあります。私たちにかわりができるわけではありませんが、ほんの少しでも「穴埋め」ができるようにしていきたいと思います。(A)

 
| ガイドつれづれ日誌 | 06:30 | comments(0) | trackbacks(0) |
春が来た !
 各地から桜の便りが届いてきました。石見銀山の桜の
開花は今月末でょうか。梅の花も満開です。
 日曜日の29日、雨の予報から一転、青空を望む暖かな
日和になりました。この陽気に誘われるかのように石見
銀山には多くの家族連れ、お客様がお出でになり終日混
雑しました。


10時30分出発の定時間歩ワンコインツアーは定員一杯と
なり、ガイドのボルテージもきっとハイテンションにな
ったことでしょう。


間歩定時ワンコインも全開

家族連れのお客様の姿。

29日、名古屋から出雲空港便が10年ぶりに就航しました。
中京圏からのお客様にも来ていただきたいですね。さらに
松江・尾道道(やまなみ海道)を利用のお客様にもぜひ石見
銀山へ足を延ばしてほしいです。お待ちしていま〜す!

(S)
| ガイドつれづれ日誌 | 08:05 | comments(0) | trackbacks(0) |
阿部光格日記〜3月〜
銀山附役人阿部光格の天保3年(1832年)3月の日記から。

18日、城上神社で火鎮祭が始まりました。
寛政12年(1800年)3月24日、大森町で大火がありました。
天保3年は、それから33年目に当たります。
そこで、火鎮祭というわけです。
3日間にわたって祈祷が行われています。
そして踊りも行われています。この日は、長砂神社で行われる予定でしたが、風雨のため、薬師寺で行われ、阿部家ではこれを見物に出かけています。

1800年の大火はこの辺りから。(左手前が阿部家)

大火はここから城上神社付近まで燃え広がったと言います。

城上神社での火鎮祭は、1800年の大火が、当時の町の人たちに与えた影響の大きさを思わせます。
各家では、33回忌の法要も行われたのかもしれません。
大火は二度と繰り返してはなりません。(A)
| ガイドつれづれ日誌 | 08:59 | comments(0) | trackbacks(0) |
おおだ かわら版
銀山公園に、「おおだ かわら版」が登場しました。

お客様へのお知らせ、情報提供などが目的のようです。
早速、4月26日の三瓶山山開きのポスターが貼られました。
お客様に知っておいていただきたいこと、お知らせしたいことはたくさんあります。
たくさんの情報の中から、遠くから、おいでいただいたお客様に満足してお帰りいただけるために、本当に必要で、役に立つ情報を厳選して提供し、お客様に見ていただかないといけないのではないでしょうか。
「おおだ かわら版」が有効に活用されるよう願います。(A)
| ガイドつれづれ日誌 | 06:30 | comments(0) | trackbacks(0) |
「思い出から探る建物の歴史」報告会
「思い出から探る建物の歴史」報告会が開かれます。
日時  3月29日(日) 10時〜12時
所   大森まちづくりセンター
講師  藤原 雄高氏(石見銀山資料館学芸員)
内容  「思い出話に花が咲き、ここまでわかりました!」

代官所跡、大森小学校(代官所跡)、警察署、大森座の建物についての聞き取りをまとめて報告されます。
また、昔の8ミリフィルムに残る大森町の懐かしい映像も上映される予定です。
たくさんの方にお出かけいただきたいです。(A)
| ガイドおすすめのスポット | 06:30 | comments(0) | trackbacks(0) |
「梅酒」?

銀山公園の梅の花もそろそろ見納め時を迎えています。
後は、梅の実を待つだけ。
この梅の利用が、梅干し、梅酒だけではさびしくないかと、近年、梅酵母を使ったパンが話題になりました。

先日、銀山公園の梅花酵母を使ったお酒を見つけました。
ネーミングにもひかれて、幸運が舞い込まないかと買って飲んでみました。
すっきりした飲み口で、なかなかいけました。

梅、竹など「石見銀山」に有り余るほど見かけるものを利用して、「石見銀山」ならではの特産品が、もっと開発されるといいのではないかと思います。(A)
| ガイドつれづれ日誌 | 07:29 | comments(0) | trackbacks(0) |
銀山の花たち パート18
 石見銀山の道筋は、「菜の花」と「梅の花」でいっぱ
いです。

 香る「菜の花」を横に、四季の躍動感を感じています。
 そして、春は、「これから」と言う感じがする季節で
もあります。



 甘い香りが、道ゆく人の足を止めています。



「梅の花」と「菜の花」のコントラストはまるで交響曲
を奏でているようです。
 世界遺産・石見銀山にお越し下さい。
 優しい旋律の世界が皆さんを包みます。(T)


○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○

 菜の花に 後ろ下がりの 住居かな (小林一茶)

 菜の花や 月は東に 日は西に   (与謝蕪村)

○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
                
 
| ガイドつれづれ日誌 | 05:00 | comments(0) | trackbacks(0) |
世界遺産センターで記念写真!?

3月21日、世界遺産センターに行くと、入り口付近に、前日までなかった記念写真コーナーができていてビックリしました。
来訪者へのサービスということなのでしょう。

お気に入りのスポットを選んで記念写真をお撮り下さいという趣向です。
1枚500円です。

こんな感じに仕上がります。(モデルに問題があり、アピール力に乏しくて申し訳ありませんが。)
世界遺産センターのお客様へのサービスとして、ふさわしいのかどうか意見が分かれるかもしれません。
お客様が歓迎して下さることを祈りたいです。(A)
 
| ガイドつれづれ日誌 | 09:45 | comments(0) | trackbacks(0) |
「石見銀山」 春欄慢 観光客でにぎわう !
 天気も回復し暖かな日和になった21日の週末は、沢山の
お客様で久しぶりに活気が戻っていました。いよいよ石見
銀山も長かった冬ごもりから抜け出し、いよいよ春欄慢の
季節が到来です。


ピンクの梅もうれしそう!

清水谷製錬所跡の梅も見頃を迎えました。

 梅の花、菜の花が咲き誇り石見銀山路は気持ちを癒して
くれそうです。石見銀山ガイドもフル稼働で動きたいもの
です。
 
  おりしも、322日は島根県松江市から広島県尾道市までの
尾道松江線
(通称 中国やまなみ街道) 137kmが全線開通し
2時間30分と80分も短縮され、しかも無料です。
山陰・山陽がグッと短縮になりました。石見銀山への来訪
を期待したいですね。


 
 週末21日の石見銀山、筆者は多くのお客様をガイドいた
しました。特に広島・四国からのお客様がいつもより多か
ったです。やまなみ街道開通により沿線市町村では、誘客
の為の色々なイベントが目白押し、桜の開花に併せたキャ
ンペーンも始まっています。


自転車で混雑も・・・

龍源寺間歩付近の駐輪場も自転車で一杯。

終日、銀山公園駐車場は満車でした。

このチャンスを生かせねばなりませんね。石見銀山への来
訪は、三次市から約
1時間ばかりの時間です。また、3月14
日には山陰道浜田三隅道路の原井ICから西村IC間8.1kmと、
仁摩・温泉津道路の仁摩・石見銀山ICから湯里IC間5.9km
が開通したことにより、浜田方面からのアクセスも良くな
りました。通行料も無料です。多くのお客様に、ぜひお出
で頂きたいものですね。

 これには、地元大田市、大田市観光協会等関係機関が連携
を図って県内はもとより、四国、広島県、岡山県、山口県
など隣県のお客様への誘致活動を期待し、石見銀山10周年
記念事業の起爆剤につなげたいですね。 
(S)
 
 
| ガイドつれづれ日誌 | 06:00 | comments(0) | trackbacks(0) |
初満席
春らしくなり、来訪者も少しずつ増えている気がします。
21日の大久保間歩ツアー3便は、3月に入って初めて満席になりました。
埼玉、東京、大阪、兵庫、愛媛、広島、福岡、島根と全国各地からおいで下さいました。
銀の含有率が1000分の1程度とご紹介すると、「それは、すごい!いい鉱石なんですね」とおっしゃるお客様など、みなさんがとても関心を示して下さり、お客様のやり取りで盛り上がりました。
「石見銀山」はガイド付きのツアーがおすすめだという事がよく分かったので、帰ったら宣伝しますという嬉しいお言葉もいただきました。

銀を見つける指標とされたといわれる「ハクサンハタザオ」も、温かいせいかぼちぼち咲き始めています。
(写真は昨年のもので、金生坑付近です)
大久保間歩ツアーにたくさん参加して頂きたいです。(A)
| ガイドつれづれ日誌 | 09:47 | comments(0) | trackbacks(0) |
| 1/4PAGES | >>