バードコール
2019.11.27 Wednesday
初夏の銀山の本谷地区を歩くと、野鳥が奏でる大合唱を聞くことができます。時折り、野鳥のさえずりも、風に乗ったシャボン玉をイメージするように森の中から聞こえてきます。
写真(下)は「バードコール」です。これには、巧妙に作られた野鳥の声を、無差別に引き起こす仕掛けがしてあります。鳥の鳴き声を再現することができます。
今の本谷は晩秋です。紅葉の映える時季の本谷は静かで、物音ひとつ聞こえてきません。それでも先日、こちらのバードコールに応えて、一羽の野鳥が地鳴きをしてくれました。
春から初夏にかけて、バードコールを鳴らすと、ところ狭しと、森の中から鳥の合唱が始まります。鳥の縄張り主張と言われていますが、立ち止まって聞いていると、長い冬を乗り越えて来た鳥たちが、その喜びに震えて謳歌しているようにも聞こえてきます。まるで、オーケストラが演奏しているかのようです。
(バードコールはネットで購入することができます。)
本谷地区とつながる石銀地区の初夏の様子です。
今年も一年間、本谷の山ガイドのご案内をしてきました。
一般のお客さまや大久保間歩ツァーのお客さまを初め、銀山学習の児童たちに、折に触れて、このバードコールを鳴らしました。中には、バードコールに応える野鳥の声を聞いて、手を叩いて歓声を上げられる方もおられたように思います。
晩 秋 の 本 谷 地 区
23日(土)は、筆者にとって、今年の最後の大久保間歩ツァーガイドでした。上の写真は、帰り道、お客さまの背後から撮らせて頂きました。
一年間、事故無く無事にご案内できたことに、心から感謝したいと思います。 文 責(T)