<< January 2020 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

カテゴリー
最新の記事
最新のコメント
最新のトラックバック
月別の記事
リンク
サイト内検索
その他
美味しんぼ 109 (ビッグ コミックス)
美味しんぼ 109 (ビッグ コミックス) (JUGEMレビュー »)
雁屋 哲
著名なグルメ漫画に『日本全県味巡り 島根編』が登場しました。石見の食の幸も色々紹介されています

国銅〈上〉 (新潮文庫)
国銅〈上〉 (新潮文庫) (JUGEMレビュー »)
帚木 蓬生
天平の世、大仏造営の命を受けて奈良へと旅立つ青年の苦難の人生を軸に、当時の人々の生き様が素朴で力強く描かれた良書
SPONSORED LINKS
MOBILE
qrcode
まだまだわからん石見銀山 第1話 ことはじめ

 石見銀山は戦国時代のはじめから採掘された鉱山です。鎌倉時代に見つけられていたという話もありますので、採掘の開始はもっと遡るのかもしれません。つまり、石見銀山は500年以上の歴史を持っています。その間に世界を動かした数々の事実が累積していました。

 

 これらの事実のなかで早くから石見銀山の価値に気付いた先学がいました。また、それを引き継いだ研究者によって文献調査や考古学調査を通じて実態の解明が進められてきました。その成果が2007年の世界遺産登録に結びつきました。その後も究明の努力がはらわれていて、様々な研究論文や書籍でその実態が発表されています。また『ここまでわかった石見銀山』というタイトルで定期的に研究の成果報告がなされています。

 

 しかし、その一方でわからないことも依然として山積しています。物事には白日の下に現れない部分も当然存在しますが、現れてもうまく説明できない部分も多いのです。石見銀山の歴史のおさらいをしながら、このブログの場でその一端を紹介してみようと思います。紹介の順序は不同です。時代や前後にかかわらず筆者の思いつくままに採り上げます。勿論素人が記述しますので、主観が交じったり思い込みや間違いも含まれたりすることもあるかもしれません。また公知となっていながら筆者だけが知らない事項もあるかもしれません。そのときは、遠慮なくご指摘いただきたいです。(Ng)

| ガイドつれづれ日誌 | 01:47 | comments(3) | - |
| 1/1PAGES |