<< July 2019 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

カテゴリー
最新の記事
最新のコメント
最新のトラックバック
月別の記事
リンク
サイト内検索
その他
美味しんぼ 109 (ビッグ コミックス)
美味しんぼ 109 (ビッグ コミックス) (JUGEMレビュー »)
雁屋 哲
著名なグルメ漫画に『日本全県味巡り 島根編』が登場しました。石見の食の幸も色々紹介されています

国銅〈上〉 (新潮文庫)
国銅〈上〉 (新潮文庫) (JUGEMレビュー »)
帚木 蓬生
天平の世、大仏造営の命を受けて奈良へと旅立つ青年の苦難の人生を軸に、当時の人々の生き様が素朴で力強く描かれた良書
SPONSORED LINKS
MOBILE
qrcode
天気に恵まれた鞆ケ浦街道ウオーク!

鞆ケ浦ウオークのドキュメント

前日の雨から心配された天気も曇り空の中、銀山公園を定刻の9時に出発しました。鞆ケ浦街道入口から25分で牛の首に到着、しばしの休憩し少し山吹城跡側に移動、仙ノ山に向かって大きな声で「ヤッホー」と叫びました。

出発です。

仙ノ山に向かって叫んでいます。

 

牛の首からは急斜面を下ります。階段がつけられ整備されていてよかったです。しかし川を横切る木の橋は一人でないとぐらぐらしていてとても危険です。早急な補修が必要。(堰堤がある部分の少し手前)

柑子谷の精錬所跡には10時45分到着、5分程度説明し移動。再び街道入口から進みます。11時12分。水ケ迫石切り場、岩盤側溝の斜面などの約1kmは厳しかったですね。胴地蔵についたのは11時50分。本田平家跡から草刈りした近道を通り「みはらしの館」に到着。12時10分。昼食、トイレ休憩で約40分滞在。

牛の首からの下り、階段で整備されていました。

危険な橋でした。早急な補修が必要です。

ここから約1kmが急な登りで岩盤側溝を見ながら

登りました。

急峻な場所 岩盤側溝付近

ここ本田平家跡からみはらしの館へ下ります。

草刈りの効果あり。

 

午後の部スタートです。天気も回復し日差しが照り暑さも少し戻りました。参加者一行元気に歩いています。めったに行くことのない小笠原家を訪問いたしました。筆者も何年ぶりの訪問でしょうか。家の下の広大な敷地にはヤギが数頭放されていました。見学後、鞆を目指します。宝篋印塔、人切岩を横目に口屋峠についたのは13時35分。ここで写真参照してください。全員で「はい、ポーズ」いい写真が撮れました。10分の休憩後、少し下ったところの祓井戸を下り西谷集落目指します。鞆へ跡2.9kmの地点です。

この笑顔がなんともすばらしい

良い顔しているな。

方向変えて「はい、ポーズ」

田中家より約7分位のところで街道の崩れがあり道幅も狭く要注意で歩きましょう。ここも早急な補修が必要です。

危険な場所

 

このあたりからは土橋が頻繁にでてきます。「やなしお道」より迫力あるかも。

筆者の確認では8ケ所あったように思いますが?。そして国道9号線を横切ったのは15時丁度。ほぼ定刻の動きしています。才の神を通過して最後の難所です。琴ケ浜が見えるところで記念写真。鞆集落をすぎ鞆館についたのは15時20分、そして鞆港に15時30分、参加者全員で完歩記念写真でめでたし、めでたしのウオークにみんな満足気の様子でした。ご苦労様でした。

きのこを沢山みることができました。

琴ケ浜をバックに

まとめのお話中です。

 

 時間経過  食事、休憩含み6時間半  参加者による歩数計では18000歩から20000歩でした。約11km位歩いたでしょうか。

 

 銀山公園 9時出発

 登山口  9時35

 牛の首(吉迫口) 10

 精錬所跡 10時45

 街道入口 11時12

 第1土橋 11時40

 本田平家跡 12時4

 みはらしの館 12時10分〜50分 食事・休憩

 小笠原家 13時10

 口屋峠  13時35

 西谷集落 14

 第5土橋 14時42分

 国道9号線 15

 鞆館 15時20

 鞆ケ浦港 15時半 到着、解散

 

今後の銀山街道ウオークは

  9月8日美郷町やなしお道 約8km

  10月13日 温泉津・沖泊道 約14km

  11月10日 本谷コース  約5km

より多くの参加をお待ちしています。楽しく歩きましょう。(S)

| ガイドつれづれ日誌 | 01:50 | comments(0) | trackbacks(0) |
| 1/1PAGES |